ピーターパンのネバーランド

3つ目のエリアは、ディズニー映画『ピーター・パン』の世界が広がる「ピーターパンのネバーランド」。ここではゲストも、冒険好きで元気いっぱいの子ども達の集団「ロストキッズ」の一員となって、海賊船の散策や食事、大冒険を楽しめます。

エリア内を象徴するのは、迫力満点の大きな海賊船「ジョリー・ロジャー号」。入り江の向こうには不気味なドクロ岩がそびえています。

そびえる山の向こうには、タイガー・リリーが暮らす集落も。

秘密の場所にある「ピクシーホロウ」への看板を発見!

ティンカー・ベルが暮らす妖精の谷「ピクシーホロウ」に訪れることもできるんです。ピクシーホロウは秘密の場所にあるので、その場所を知っている数少ないロストキッズがこっそり看板を置いてくれたのだとか。

ロストキッズとともに冒険!アトラクション「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」

「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」では、「ロストキッズ」の一員となったゲストが、ピーターパンやティンカー・ベルとともに、壮大な冒険の旅に出発します。

ロストキッズの一員になって、冒険の旅へ。

キューエリアも工夫がいっぱいです。かりんさんが見つけたのは、空に浮かぶ雲。時間の経過とともにふわふわと形を変えていくこの雲は、時折、船を形づくることも。まるで、映画『ピーターパン』に出てくるあの雲のようです。すっかり大人になってしまった人も、「あの船なら前にも一度見たことがある」と感じるかもしれませんね。

ロストキッズの遊びには工夫がいっぱい。

キューエリアを進んだ先に登場するのが、ロストキッズたちが隠れ家にしている木。この木の中にもぐりこんで、ストーリーが始まります。

旅の目的は、フック船長と海賊たちにさらわれてしまったウェンディの弟・ジョンを救いだすこと。ゴーグルをかけてボートに乗り込み、ピーターパンの「あとにつづけ」!

ゲストが乗ったボートは、ティンカー・ベルの妖精の粉の力で空を自由に飛び回ります。最新技術が駆使されており、巨大なスクリーンに映し出される3D映像は、臨場感と迫力満点!旅の途中では、ウェンディやマイケル、そして人魚たち、タイガー・リリーなど、映画に登場するキャラクターたちとも出会えます。

さらに旅を進めると、そこには停泊しているフック船長の船が。ピーターパンと海賊たちとの、手に汗握る戦いが始まります。この先の冒険は、是非皆さんご自身で体験してください。

妖精の谷を駆け巡るアトラクション「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」

「ピーターパンのネバーランド」には、ティンカー・ベルが暮らす妖精の谷「ピクシー・ホロウ」があります。ここにあるアトラクションが「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」です。

笑顔で迎えてくれるものづくりの妖精たちの背中には、繊細で美しい羽が生えています。

オレンジの灯りがともったら、ティンカー・ベルがお家に帰ってきた合図!耳を澄ませて、かわいらしい鈴の音が鳴るのを聞いてみて。

アトラクション入り口のゲートをくぐると、ゲストも妖精サイズに!目に映る何もかもが大きくて驚くこと間違いありません。

キューエリアを彩るのは、背丈より大きな花々。そして、人間たちの住むメインランドから流れてきた「迷いもの」たちです。ティンカー・ベルが描いたと思われる設計図にも注目!

ものづくりの妖精であるティンカー・ベルが始めた新しいデリバリーサービスを手伝うため、ゲストはドライバーとしてバギーに乗り込みます。バギーももちろん、妖精たちのお手製です。

春夏秋冬4つの季節に分かれた「ピクシー・ホロウ」のさまざまな場所へ、荷物や小包をお届けしにいきましょう!四季折々の「ピクシー・ホロウ」が織りなす、カラフルで美しい景色を味わえます。

「映画に出てきた蜘蛛の巣!」とかりんさん。かわいいねずみのチーズにも会えます。

映画『ティンカー・ベル』シリーズを観てから乗ると、一つひとつのシーンをより一層楽しめるのでオススメです。

隠れ家は楽しさいっぱい。レストラン「ルックアウト・クックアウト」

「ルックアウト・クックアウト」は、“ロストキッズの隠れ家”でもあるカウンターサービスレストラン。難破してネバーランドに漂流した船の残骸や漂流物を集めてロストキッズがつくったこのレストランでは、ネバーランドの景色を眺めながらお食事を楽しめます。

椅子ももちろん、ロストキッズのお手製です。どの椅子もかわいくて、どこに座るか迷ってしまいそう!

エリアによってテーマが違うのもポイント。

こちらは人魚をモチーフにした一角です。

こちらの写真に映る飲み水は、ロストキッズたちが工夫を凝らして集めてきたようです。

「ロストキッズスナックボックス」は、バターカレーチキンとレモンティーチキンの2種類が選べます。さまざまな味と食感が入った楽しいボックスです。ボックスの内側にはとある工夫が凝らされているので、食べ終わったあとは広げてみるのもお忘れなく。

ティンカー・ベルをイメージした「ピクシーダストソーダ」は、色合いが可愛らしいだけでなく星のトッピングが特徴。少しずつ崩しながら飲んでみてください。

気分は海賊!「ジョリー・ロジャー号」の中を探検

フック船長の船、「ジョリー・ロジャー号」は、なんと実際に乗り込んで探検することができるんです!

フック船長になりきって、次の作戦を立てちゃおうかな!?

船の上には、映画の中にも登場したアイテムがたくさん。フック船長とスミーになりきって探検するのもおすすめです。

ドクロ岩の中にも入ることができ、岩の中からネバーランドの景色を一望できます。中には秘密の財宝も……!?

遊び心が止まらない!ロストキッズたちの遊び場を探して

エリアの至るところに、ロストキッズの遊び場が広がっています。どんなゲームをしているのでしょうか?足元にも注目してみてください。

板の木目を利用してワニの絵を描いてる!ロストキッズの視点で次々と発見していくかりんさん

このあたりでは、隠れミッキーも見つかるかもしれません!ぜひ探してみてくださいね。

キュートで愉快なポップコーンワゴン

さまざまな色味の古い板切れを組み合わせた、船のような見た目が特徴のポップコーンワゴン。東京ディズニーリゾートに初登場となる、ローストビーフ味のポップコーンも販売します。

あなたにおすすめの特典/キャンペーン

    おすすめ動画